top of page

カレーの次はビリヤニ。胃袋が旅を始めた。

こんにちは、ShakeHands浜大津 広報担当です! 前回のカレーに続いて、今回はビリヤニに心を持っていかれました。

あのスパイスたっぷり、香りも食感も複雑なのに、なぜかスッと胃に収まるビリヤニ。

こちら、写真をご覧ください。(※おいしさが画面を通じて暴力的に伝わるので閲覧注意) 👇 🍛✨

ビリヤニって、なんというか、食のアトラクションですよね。 口に入れるたびに「え、これも入ってたの?」みたいな驚きがある。


最近、都内のあちこちで「ビリヤニ専門店」がひっそりと、でも確実に増えているようで、 かつてのスパイスカレーブームが一周して、 いま、じわじわとビリヤニの時代**が来てるという話も耳にしました。 たしかに… 「今日はちょっと攻めたい」 「いつもと違うランチにしたい」 って時、思い浮かぶのはビリヤニなんですよね。

不思議。

そして、ShakeHandsも「ちょっと変わった、でもクセになる」そんな場所を目指していたりします。 デザインやイラストに特化した珍しい就労支援施設という点では、ビリヤニと同じで“ひとくせ”ある。 でも、そのクセこそが味。


ここでしか出せない魅力だったりします。 いつもと違う刺激がほしいとき、 ふらっとビリヤニを食べに行くように、 ふらっとShakeHands東京・大阪のブログを覗いてもらえたら嬉しいです。


🍛異国の味も、個性のデザインも。 どちらも、ハマると抜け出せません。

 
 
 

Comentarios


bottom of page