旅の出会いは一期一会 〜伊勢志摩で出会った地酒「田光(たびか)」とお刺身のマリアージュ〜
- ShakeHandsメディアプロダクツ
- 5 日前
- 読了時間: 2分
こんにちは、ShakeHands広報担当です。 みなさん、旅の楽しみって何でしょう?観光地を巡ること、美味しいものを食べること、お土産を選ぶこと…。
そのどれもが楽しいですが、私にとっての旅の醍醐味は、
思いがけない「出会い」
だったりします。 先日、伊勢志摩を訪れたときのこと。
おかげ横丁をぶらぶらと散策していたら、ふと目に留まったのがとある酒屋さん。
そこにいたのは、新入社員さんらしき若い店員さんでした。
少し緊張しながらも一生懸命おすすめしてくれたのが、
三重の地酒
「田光(たびか)」
です。
最近全国的に知名度が上がってきている、注目の三重の地酒なんだそうです。
若手社員さんのおすすめは間違いなかった 「田光は料理の味を邪魔しませんよ。
お刺身とか和食にすごく合います!」 そう話す彼の表情は、まるで自分が造ったかのように誇らしげ。
せっかくなので1本購入してみることにしました。
こういう偶然のおすすめこそ、旅先ならではの特別感がありますよね。

家に帰って、もう一度旅を味わう 帰宅後、早速お刺身を用意して「田光」を開封。
鮮やかなマグロの赤身、キラキラと光るアジのお刺身…。
そこにそっと寄り添うように、柔らかく穏やかな香りと味わいの「田光」。
派手さはないけれど、料理を引き立ててくれる絶妙なバランス。
まさに、若い店員さんが教えてくれた通りの味わいでした。
家で「田光る(たびかる)」この時間も、ある意味では旅の続き。
旅先の出会いが、帰宅後の食卓まで豊かにしてくれる——そんな幸せを感じた夜でした。
ShakeHandsも一期一会を大切に 実は、こうした**「出会いの大切さ」**は、私たちShakeHandsの就労支援や障がい支援の現場でも同じです。
利用者さんとの出会い、企業さんとの出会い、支援者との出会い…その一つひとつが、未来をつくるきっかけになっていきます。 伊勢志摩の旅で感じた「人の温かさ」と「おすすめの力」。
私たちも誰かの人生の「田光」になれるよう、今日も一生懸命支援を続けています。 もしご興味のある方は、ぜひShakeHands東京やShakeHands大阪までお気軽にお声がけください。
新しい出会いを、楽しみにお待ちしています。
Comments