top of page

陸っぱりからこんにちは。コウイカの季節です🦑

こんにちは、ShakeHands広報担当です。5月の福井、海風はまだちょっと肌寒いけれど、海の中はすっかり初夏のにぎわい。

というわけで、エギング(=イカ釣り)に行ってきました。

釣れたのは…こちら!



コウイカ、別名スミイカ。ちょっと目がやさしいんです、この子。アオリイカみたいにスリムでかっこいい系ではないけれど、どこか“のほほん”とした表情がクセになります。釣り上げた瞬間、「ブシャーッ!」と墨で攻撃してくるあたり、最後まで諦めないタイプ。見習いたい根性です。


ちなみにこのコウイカ、体の中に“甲羅”のようなものがあります。正確には「甲(こう)」と呼ばれる、石灰質の硬いパーツで、他のイカにはないちょっと変わった構造です。


ShakeHandsはB型作業所として「デザイン」「イラスト」「Web制作」など、ちょっと珍しい分野で障がい支援・就労支援を行っている事業所です。言ってみれば、就労支援の世界における“コウイカ的存在”なんです。

世の中にたくさんある作業所。でも、デザイン・アニメ・イラストといった創作系の分野に特化している事業所は、実はかなり少数派。

「みんながやってることじゃない」ことにあえて挑戦する。その精神、ちょっとコウイカっぽいと思いません?

画一的なやり方ではなく、その人の「強み」や「好きなこと」にフォーカスして、じっくり伴走する。個性の違うイカを釣り分けるように、私たちも関わり方を変えています。


最後にひとこと:スミにおけない仕事をしよう。

今回釣ったスミイカ、墨吐くし、骨あるし、なかなかのクセ者でした。でも、クセがあるからおもしろい。クセがあるから工夫が生まれる。

私たちShakeHandsも、そんな“クセ”を愛しながら、**「創作を通じた就労支援」**を続けています。

次はどのイカに出会えるかな。そして、どんな可能性に出会えるかな。

 
 
 

Comments


bottom of page